転職後の日々

心の安定を求めてもがく人の雑記ブログです。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ビールをつぐタイミングに判断基準はあるのか?~社会人に立ちはだかる試練~

おつかれさまです。 いきなりですが、学校のテスト、試験って多くの場合で答えが出ますよね。 ですが社会人になると、答えのない問題にぶち当たることがあると思うんですよ。 今日は、そんな問題の1つ、 職場の飲み会で、上司にビールをつぐのは、どのタイ…

いじられキャラのメリット・デメリットと抜け出すための参考書

おつかれさまです。 本日は、いじられるということは人生においてどんな効果をもたらすのか、そのメリット、デメリットを考えていきたい、そのように思います。 私自身、高校の3年間と、大学を卒業してからは「いじられる」方のキャラとして生きてきており…

体重を増やしたいという悩みは理解されない〜忘却バッテリー②〜

おつかれさまです。 忘却バッテリー大好き仲野屋です。 今回は、忘却バッテリー第4巻と第5巻について語っていきます。もういろんなエピソードがあって飽きない。面白すぎ。といった感じなのですが、この2巻分を通して描かれるのは、登場人物の1人、「千…

3年生最後の大会でエラーしたらめっちゃ謝りましょう〜忘却バッテリー①〜

おつかれさまです! 4/15の記事で、忘却バッテリーという漫画について語りつくせなかったので、今回忘却バッテリー3巻の内容について語っていきます。忘却バッテリーという漫画の簡単なあらすじは、中学野球界の天才4人が、高校では野球から遠ざかろうとして…

僕は野球のシステムになじめない~おすすめ高校野球漫画紹介~

おつかれさまです。 野球漫画って似たような展開、そう思っていませんか?この記事では、1巻目から新鮮で面白く読める野球漫画を2つ、紹介します。 ちなみになんで急に漫画紹介をする気になったかと言いますと、私はいま、民間かつ教育業界で仕事をしていま…

飲み会という名の戦場~暗黙のルールとの闘い~

【飲み会について】 なんか飲み会って暗黙のルールありますよね!? Adoの曲うっせぇわの歌詞にも、「酒が空いたグラスあればすぐに注ぎなさい」ってありますけど、上司の酒は空く前に注文しないと「気が利かねぇなぁ」なんて言われたりしますし。というわけで…

報連相の使い方

【今日は新社会人へ向けての記事です!】 えー、私は一応、10年ほど社会人をやっております。 4月ということで、新社会人の方へ向けて「報連相」について書くことで、誰かの参考になるかもしれませんよね。というわけで書きます! ・報連相のなかでも、まず…

祝!ブログ開設

ありきたりなタイトルになってしまいましたが、ずっとやってみたかったブログを開設することができました。 自分は転職しているので、その経験を書いたり、漫画を読むのが好きなので、漫画の紹介なんかをしていけたらいいなと思っています。 それから、転職…

プライバシーポリシー

Google AdSense プライバシーポリシー 当ブログではGoogle AdSenseによる広告サービスを利用しています。このような第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を配信するため、当ブログや他のブログ、サイトへのアクセス情報DoubleClick Cookie(氏名…