【今日は新社会人へ向けての記事です!】
えー、私は一応、10年ほど社会人をやっております。
4月ということで、新社会人の方へ向けて「報連相」について書くことで、誰かの参考になるかもしれませんよね。というわけで書きます!
・報連相のなかでも、まずは相談をマスター!
1年目のうちは、分からないことの方が多いので、仕事をしていて判断に迷うことがあるでしょう。ちょっとでも迷った場合の選択肢は1つしかないです。
先輩に相談する(分からないことを聞く)。それから行動する。
これは自分の経験からもそうだったんですが、「これってどうすればいいんだろう…」「たぶんこうかな…」と誰にも相談せずにやっても、最適解ではない場合の方が多く、後々怒られることがほとんどでした。(お客様との)トラブルになることもありますので、聞いてから行動しましょう!
しかしながら、新年度開始の4月は忙しい部署が多く、(特に役所は)
先輩方も忙しそうにしていて、なかなか話かけにくい雰囲気のときもあると思います。
その場合におすすめの方法…挙手する!
「はいっ」と言って手をあげれば、新人らしさも加わり、教えてあげなきゃ心をくすぐることができます。(たぶん)
すぐに聞かなくてもいい場合は、「○○のことでお聞きしたいことがあるのですが、お手すきのときに教えてください」と言っておけば、だいたいの先輩は教えてくれるでしょう!もちろん、「す、すみませーん…!」と申し訳なさそうな表情と言い方で話かけるのを忘れずにな。
こんなことを書いておきながら、僕自身も今日、報告不足で上司に怒られました。
…頑張れ、新社会人!