転職後の日々

心の安定を求めてもがく人の雑記ブログです。

年齢確認されないお酒!?が某大手コンビニで売っていた件~ビアリー~

皆さま、おつかれさまです!

さっそくですが、コンビニでお酒を買うとき、どんな流れで買っているか思い出してみて下さい。

①商品を選ぶ→②レジへ持っていく→③店員に「年齢確認お願いしまーす」と言われる→④レジにある機械の年齢確認ボタンを押す→⑤お金を払う

…ですよね。

 

ところがどっこい、④の年齢確認のボタンを押さないで購入できるアルコールを見つけました。それがこれ↓

f:id:motokoumuzero:20210814235616j:plain

アサヒビール株式会社さんが発売している

その名も「BEERY(ビアリー)」です!!

缶の表示を隅から隅まで読みましたが、この商品は「お酒」の扱いではないみたいです。

ビールテイスト飲料」「微量にアルコールを含んだ商品」と書かれていました。

なんとも曖昧模糊な表現。ビールなのか、ビールじゃないのか…どっちなんだい!

って感じの商品。さらに缶をよく見ると、小さく説明が書いてありました。

 

※「ビール」を醸造してから、アルコール分のみをできるだけ取り除く製法を採用。

 

いや、できるだけて。

それでいてアルコールは含まれているので、運転されるかたは飲用をおやめくださいとも記載あり。飲酒運転です。そりゃそう。

ちなみに含まれるアルコール分は0.5%。「ほろよい」でも3%くらいは含まれているので、もはやよわない。

 

ちなみに味のほうは、しっかりビールの味がして、(私には)あまり苦みが強くないように感じられて、美味しかったです。何本飲んだら酔った状態になるかやってみたいですわ。

 

これ、レジに持っていったときに先に店員さんが、「年齢確認お願いしまーっす」って言ってくれたんですよ。でもレジにある機械には確認ボタンが表示されなくて、

「あ、お酒じゃなかったみたいですね…」「でも、運転する時には飲んじゃダメみたいですよ!」といったハートウォーミングな会話が生まれました。ありがとう、ビアリー。お盆期間で初めて人のあたたかさに触れたよ。

 

いや、俺のさびしい状況は置いといて!とにかく年齢確認ボタンは表示されませんでした。缶にも書いてあるけど、本格的なビールのようなおいしさを、シーンやペースに合わせて自由に楽しめる飲み物ですね。

 

ビールの喉ごしが欲しいけど、お酒が入ると眠くなっちゃう…それはダメ!みたいな人、場面にピッタリ!

気になった方はぜひ飲んでみてください。